7月4日の夜は
ごだん宮ざわ。
昨年12月以来、2度目の訪問。

★湯桶 炒り米湯
★食前酒 作
★障泥烏賊の天婦羅、青森の雲丹、グリーンアスパラガス
★小鮎とおかひじきのお椀
★鶏魚の造り、煎り酒と青海苔、昆布で
★玉蜀黍の焼き胡麻豆腐、実山椒のソース
★自家製唐墨の飯蒸し
★宮津の鳥貝
★和牛のイチボ、フルーツトマト、ヤングコーン
★新蓮根と車海老真丈のはさみ揚げ
★賀茂茄子、万願寺唐辛子、小芋、南瓜のお麩の冷たい炊合せ
★唐墨蕎麦
★ご飯とお供、味噌汁
★水菓子
★お薄
ワインはサンセールをボトルで。
鶏魚好きなので、名残の鳥貝とともに堪能しました。
乾山の器も見事でした。
おみやで宮ざわ謹製薄垂惣酢(ウスターソース)も購入。



















この記事へのコメント